「脊髄小脳変性症」で車椅子。「伊豆のバリアフリー旅行会社 青いかば旅行社」代表の日記

日々のたわいもない出来事、バリアフリーのこと等を書いていきたいと思います。

講演:伊東市立西小学校

 ”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

f:id:khasekids:20180511141451j:plain

講演

5月8日は伊東市立西小学校の4年生に”心のバリアフリー”等の話をさせて頂きました。

私達の講演は一方的に話をするだけでなく、子供達に自分で考えてもらい意見を言ってもらったりしています。

講演後は普段使っている道具や携帯できる表示等を見てもらいました。その時も質問ぜめでした。

 

質問もどんどん出るし、入ってくるなり「こんにちは!こんにちは!」と”こんにちは祭り”、帰りは「ありがとうございました!ありがとうございました!」と”ありがとうございました祭り”で、凄く元気でした。

f:id:khasekids:20180511152306p:plain

 

 

年齢が若ければそれだけ偏見も少なく、わからないことも手をあげる時に聞いてくれます。入口で興味を持ってもらうことはとても大切だと思います。

 

おまけ

この学校に3年連続で声をかけて頂いています。

去年のブログです。
khasekids.hatenablog.com

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

伊豆のバリアフリー情報(遊ぶ:No.8 小室山 つつじ祭り)

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

概要

”第47回 小室山公園つつじ祭り”:2018年4月29日(日)~5月5日(土)が行われます。(*画像は全てここ数年間で撮ったものです)

 

”つつじのトンネル”は道が整備されているので、車椅子でも行く事ができます。 

f:id:khasekids:20180417144706j:plain

 

f:id:khasekids:20180417144756j:plain

 

f:id:khasekids:20180417145024j:plain

 

リフトでは小室山の山頂には行けません

ここのリフトは停める事ができないので、車椅子や足腰の弱い方は小室山の山頂には行けません。ただ私は行った事がありませんが、多目的トイレの横にある急ですが舗装された側道から登れるようです。

f:id:khasekids:20180417145115j:plain

 

f:id:khasekids:20180417144945j:plain

 

リフト乗り場横の多目的トイレ

f:id:khasekids:20180417144841j:plain

 

f:id:khasekids:20180417144909j:plain

おまけ 

お祭りは実施する期間が決まっていますが、”つつじ”だけなら開花状況を確認しながらという方法もあります。

 

つつじ祭り 伊東市

http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/event/hpg000002149.html

つつじ開花状況 伊東市

http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/hpg000003323.html

 

つつじ祭り 伊東観光協会

itospa.com

 

伊東観光協会花情報

hanapress.itospa.com

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

伊豆のバリアフリー情報(遊ぶ:No.7 道の駅 伊東マリンタウン)

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

概要

過去 他のブログで公開した記事を記載していきます。

ここはツアー中高生による”街づくりプロジェクトの”モデルツアーでも使わせて頂きました。

f:id:khasekids:20190810160047j:plain 

多目的トイレ

多目的トイレは建物の中にもありますが、ここでは外にある多目的トイレ『幸せの黄色いトイレ』を紹介します。

f:id:khasekids:20180403164235j:plain

 

f:id:khasekids:20190810155940j:plain

 

f:id:khasekids:20190810160010j:plain

おまけ

 『道の駅 伊東マリンタウン』のホームページです。

ito-marinetown.co.jp

 

過去のブログです。 

ameblo.jp

 

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

「ふじのくにUD&おもてなし発見」コンテストで受賞

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

青かばツアーが”ふじのくにUD特派員特別賞”を受賞できました

静岡県くらし環境部主催の「ふじのくにUD&おもてなし発見」コンテストで青かばツアーが”ふじのくにUD特派員特別賞”を受賞できました。

 

受賞させて頂いたツアーは、街歩きをし史跡の説明を聞いた後、中高生達が主体となって、砂浜での泥だんご作りと皆で一緒にゲームをしたというものです。

 

受賞という結果が得られたのもサポーターの皆様、ボランティアの中高生の皆さん、
地域や事業者の皆様、日頃から青かばの活動を応援してくださる皆様のおかげです。
f:id:khasekids:20180309142309j:plain (中高生による泥だんご作りの時のサポートの様子)

思ったこと

私達のツアーは年齢・障がいの有無は関係の無い”誰でも楽しめるツアー”を実施しております。

また話をさせて頂く機会があると、時々バリアフリーには2種類あると話しています。

1.物理的なバリアフリー

 (スロープや手すり等。 お金/時間 がかかる)

2.心のバリアフリー

 (気持ちの持ち方で誰でも出来る。 お金/時間 もほとんどかからない)

 

お金も時間もほとんどかからず、誰でも簡単に出来る”心のバリアフリーが広まってくれればと思います。

おまけ

Facebookにある「ふじのくにUD&おもてなし発見」コンテストのリンクをしておきます。 

www.facebook.com

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

 

人が大切100%?!

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

概要

2月8日 午前中は伊東市役所”で講演が行われ連れて行ってもらいました。

「日本でいちばん大切にしたい会社」

法政大学大学院政策創造研究科

教授 坂本 光司 氏

 

会社の運営には、人(従業員)が大切だと言うことをおっしゃっており、人(従業員)を大切にしているかと言う点だけでなく、経営の点からも評価している”日本でいちばん大切にしたい会社”大賞も実施されています。

f:id:khasekids:20180219154045j:plain

 

夜は伊東商工会議所主催の”伊東経営塾”で講演が行われ連れて行ってもらいました。

 「日本一幸せな従業員をつくる!」

一般社団法人アソシア志友館

理事長 柴田 秋雄 氏

 

ビル建て替えのため閉館しましたが、柴田さんは元”ホテルアソシア名古屋ターミナル”の総支配人だった方です。

会社が赤字の時、設備に投資するのではなく、人(従業員)に投資をし黒字化します。

仕事だけではないですが、自分達で考え自主的に行動できるとやりがいも出ると思います。

f:id:khasekids:20180219154123j:plain

感じた事

”会社は誰のものか?”とよく言われますが、その1つの答えがあるように思います。

国を構成しているのも人、地域を構成しているのも人、会社を構成しているのも人です。会社で仕事に集中できているのも家族(人)が協力してくれているからこそなのだと思います。だからこそ”人”を育てていくことは大切です。

おまけ

伊豆新聞さんのWEB版の記事です。

izu-np.co.jp

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

講演:静岡県立裾野高校Part2(体験+講演)

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

概要

1月30日は静岡県野高校 ボランティア選択の3年生に講演をさせて頂きました。

裾野高校での話はありがたい事に今期2回目となります。

 

ボランティア選択の生徒さん達は近くにある障がい者施設の方達と交流はしているのですが、早目に行って数人の生徒さん達に2階の実習室までの車椅子の移動と階段ののぼりおりの介助をしてもらいました。

車椅子の階段介助体験

学校に着くと玄関のところで車椅子の階段介助をしてくれる生徒さん達が待っていました。

その中の生徒さんは妻がバッグを持っていると

「バッグを持ちましょうか?」と聞いて持ってくれました。

思っても行動に移せる人は少ないのではないかと思います。

2階の実習室に行く途中、「どこから来られたんですか?」とか、雪がちらついていたので「寒くない?」と聞くと「寒いっすよ」と普通に接してくれました。

これもボランティア選択で近くの障がい者施設の方達と交流があるので、障がい者にも普通に接することが自然にできるのだと思います。

f:id:khasekids:20180131163314j:plain

講演 

普段”心のバリアフリーの話の中で「何かお手伝いしましょうか?」を使ってみたらどうでしょうと言う話をしています。

今回はその他にイメージができるようになると怖くなくなると言う話もしました。

当初障がい者のイメージができず怖いとかどう接してよいか解らないと思っていたと思います。

でも障がい者施設の方達と接することで自分が思っていた障がい者のイメージと違っていて、イメージが持てるようになっていたので怖くなくなり普通に接することができたのだと思います。 

 

また担当の先生がエジプト在住だったので、当社のシンボルマークにもなっている青いかばの置物を先日旅行でエジプトに行った際に買ってきてくださいました。 

f:id:khasekids:20180131163357j:plain

 

おまけ

前回訪れた際のブログです。
khasekids.hatenablog.com

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1

スーパー・ブルー・ブラッドムーンで思ったこと

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

思ったこと

1月31日は皆さん沢山投稿している”スーパー・ブルー・ブラッドムーン”でしたね。
この言葉、ヒーローの必殺技の名前みたいだと思いませんか?
「必殺スーパー・ブルー・ブラッドムーン」みたいな感じ。(私だけですか (^-^;))

 

必殺技。今迄気にしたことはなかったのですが、必ず殺す技と書きますよね。

ヒーロー側に立てば”今から必ず殺す技を出すぞ!”と言えますが、敵(相手)側からすると”もうすぐ必ず殺される技をうけて死んでしまうんだ”と思ってしまうかも...
(敵の場合、悪いことをしているので当たり前かも知れませんが)

色々なところでいえるこの”相手の立場に立って考えてみる”は大切だと思います。

 

f:id:khasekids:20180204114306p:plain

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1