「脊髄小脳変性症」で車椅子。「伊豆のバリアフリー旅行会社 青いかば旅行社」代表の日記

日々のたわいもない出来事、バリアフリーのこと等を書いていきたいと思います。

経営塾(2017年度 第1回:勉強して1歩だけ前に進もう!)

”伊豆のバリアフリーコンシェルジュ” はせきっず です

f:id:khasekids:20170916201242j:plain

概要

9月14日 19:00~21:00で、伊東商工会議所主催の「伊東経営塾」で講演が行われ連れて行ってもらいました。

株式会社 佳論
代表取締役 辰巳 明弘 氏
「自分を経営する方法 ~「輝く自分ブランドで売る!」極意とは~」


バックパッカーで半年世界を巡った時英語を習得した経験もあり、習慣化し体験することで理解するだけでなく普通に出来る様に繰り返して体にしみこませビジネスに活かしていこうと言うものでした。

 

講演もほとんど体験が主で、関西弁で色々な人にツッコミをいれたりして、笑いっぱなしで全体的なテンションは関西弁の”サンシャイン池崎”でした。(あくまでも個人の主観です)

ポジティブ思考を習慣化していこうというもので

”人間に能力の差は無い。有るのは習慣の差”

”問題が問題ではない!”

”『あなた』が問題だ!”←これも主観です。

            ザブングル加藤の「ゾックゾックするやろ」の貯め風。

”スイッチ・ON!”         ←これも主観です。

            浪越徳次郎(「指圧の心は母心」)の親指風。

これらを体験しながら何回もやり体にしみこませていきます。

”習うより慣れよ”ですね。

 

習うより慣れよ

昨年末、裾野高校 福祉介護系列の3年生に話をさせていただきました。
話の中でいつも伝えている言葉があります。それは困っていそうな人を見かけたら「何かお手伝いしましょうか?」と言ってみたらどうかと言うことです。


担当の先生はその時の話だけで終わらせず、この言葉を冬休みの課題として、休み中1回使ってみることをあげたそうです。
後日、生徒さん達の感想も読ませて頂きました。言われて理解するだけでなく、やってみてわかることもあると思います。
これこそ”習うより慣れよ”だと思います。

f:id:khasekids:20170916201427j:plain

 

講演の時に書いたブログです。

ameblo.jp

 

その時の妻のブログです。

ameblo.jp

 

 (参考まで)

裾野高校学校ホームページ >> 福祉介護系列>>「 みて得通信 4号」 

 

 

伊豆のバリアフリー旅行ならおまかせ!

高齢者と障がい者の旅を応援します。

f:id:khasekids:20170109011800j:plain

「青いかば旅行社」

http://aoikaba.main.jp/
info@aoikaba.main.jp

フェイスブックページ

会社 http://www.facebook.com/aoikaba

個人 https://www.facebook.com/kohei.hasegawa1